top of page

プログラミン画面説明




うわぁっ!!!
ぷろぷろくんどうしちゃったの!?その体!
そういう君だって自分の体見てみなよ


それは、今から説明する「プログラミン」でお絵かき機能で描いたらこんな感じなるからだろうね。
まあ気分転換ってことで。

ただ、初めに行っておくけどね。
今回説明する「プログラミン」に関しては開発が国の機関である、「文部科学省」が作っていることからとってもわかりやすい仕様となっているんだよ。
だからここの説明を見るより実際にサイトに行って触りながら覚えたほうが早いかもしれないね。
早速で悪いんだけど下の画像が「プログラミン」のサイトのTOPだ。
黄色の丸が実際にプログラムを作る画面に
青の丸がアカウントを作って他のパソコンで続きをやりたいときに使うボタンだ。

さすがに、国の公的機関には敵わないか・・・
まあそれでもっていう物好きな人は見てくださいね。


上の画像の青の○をクリックしたら→のような画面に行く。
はじめての時は下の「合言葉を作る」から
ログインして続きからなら上のログインからログインして続きから楽しんでください。

はじめの「プログラミン」の説明はこの辺で終わりです。
次のページからは作成画面の説明を簡単にしてみようと思う。


bottom of page